私が、個人的に使わせていただいているプランクリンコヴィーのプランナーの使い方をご紹介したいと思います。その前に、この手帳を使う以前に使っていた手帳の使い方を軽くご説明したいと思います。
私は、昔から字を書くのが苦手でした。新しいスケジュール帳を買っても大して長続きもせず終いには、ただスケジュールを書いて終わりになることが多々ありました。そして、手帳を持たなくなるのが落ちです。当時の手帳の使い方は、単純にスケジュールを書き込み、必要なことはメモ書き程度に使っていたのが事実です。書いている内容は、一応仕事と直結しているもののどこに何を書いてあるのか分からなくなってしまうのがほとんどでした。何かを書いても、そのメモ書きを探す手間があったわけです。
このままでは良くないと思った矢先に私は、ある講習会に参加しました。そこで私は、タイムマネジメントの授業にてプランナー(プランする物)の使い方を教わりました。その講習会で紹介されていたのが、このフランクリンコヴィーの手帳だったのです。
そして今現在では、以前使っていた手帳との大きな違いとして、フランクリンコヴィーの手帳の種類にもよりますが、24時間の管理ができるようになったところです。時間毎に何をどのくらいの時間を使って仕事をするかが決まるので、時間を無駄にすることがありません。また、仕事に優先順位を付けることによって、何を最初にやらなければならないかが明確化されます。その場でやらなければならないのか、その日のうちにやれば良いのか、後日でも良いのかが分かれば、仕事も円滑に進めることが出来ます。だからこそ、私はこの手帳を使っています。今では習慣化され、常に手帳を持ち歩いています。手帳の使い方も仕事だけでなくプライベートの時間を管理することによって、さらに人生を楽しいものにすることも出来ます。無駄な時間を過ごすよりも、時間にメリハリのある人生を送った方が意義のある人生にすることも出来るように私は思います。
人生を変える手帳でもお伝えしましたが、この手帳は決して安く手に入ることはないです。しかし、今の仕事のスタイルやプライベートの時間を有効活用したいならお勧めいたします。以下のリンクからサイトにお入りください。あなたの意義ある人生の幕開けです。
|